創業期
- 1927(昭和2)年4月
- 自動車運輸業『中村運送店』を開業
- 1940(昭和15)年12月
- 貨物自動車運輸業第一次統合の際、『上毛運送(有)』創立
- 1943(昭和18)年5月
- 貨物自動車運輸業第二次統合により、『前橋運送(株)』に合併
- 1944(昭和19)年2月
- 自動車修理業を独立し、『上毛自動車工業(株)』設立
- 1945(昭和20)年8月
- (終戦)
- 1952(昭和27)年8月
- 『上毛自動車(株)』に改称
設立後
- 1958(昭和33)年12月
- 『上毛日野ルノー(株)』設立、代表取締役中村幾男就任
- 1959(昭和34)年12月
- 『上毛日野自動車(株)』に商号変更
- 1960(昭和35)年1月
- 埼玉支店(与野市)開設
- 1960(昭和35)年8月
- 埼玉支店を日野自動車販売(株)へ譲渡
- 1960(昭和35)年9月
- 東京日野自動車(株)より高崎支店を譲受、高崎営業所(上佐野町)開設
- 1960(昭和35)年10月
- 『群馬日野自動車(株)』に商号変更
- 1961(昭和36)年4月
- 日野コンテッサ900、ブリスカの新車発表会
- 1961(昭和36)年7月
- 上毛自動車(株)を合併
- 1962(昭和37)年7月
- 前橋市上小出町に「車体工場」を開設
- 1964(昭和39)年9月
- 日野乗用車コンテッサ1300発売
- 1965(昭和40)年11月
- 太田営業所(太田市西矢島町)開設
- 1966(昭和41)年10月
- 日野・トヨタの業務提携により、大型車専業店に転換
- 1968(昭和43)年10月
- 本社社屋、前橋市上小出町に完成移転
- 1969(昭和44)年4月
- 第1回運動会開催
- 1969(昭和44)年10月
- 群馬日野社員親睦団体「友和会」発足
- 1971(昭和46)年3月
- 中村宏代表取締役社長就任、中村宇多代表取締役就任
- 1971(昭和46)年5月
- 駒形サービスセンター(前橋市駒形町)開設
- 1973(昭和48)年5月
- 群馬県自動車販売健康組合が認可され、加入
- 1973(昭和48)年6月
- 第3回全国サービス技能コンクール最優秀賞受賞
- 1973(昭和48)年10月
- 前橋営業所事務所完成(前橋市上小出町)
- 1974(昭和49)年3月
- 駒形サービスセンター、シンボルタワー完成
- 1974(昭和49)年5月
- 太田営業所事務所・工場新築、営業開始
- 1977(昭和52)年10月
- 前橋・高崎・太田各営業所を支店に改編、支店制度を施行
- 1977(昭和53)年4月
- 駒形サービスセンターを駒形支店に改編
- 1977(昭和53)年5月
- 高崎支店新社屋落成
- 1980(昭和55)年12月
- 渋川支店竣工(渋川市金井)、業務開始
- 1989(平成元)年6月
- 「ゆめのはたらくくるま」作品展開催
- 1991(平成3)年6月
- 太田流通センター支店(太田市清原町)竣工
- 1991(平成3)年9月
- 上武支店(伊勢崎市三室町)竣工
- 1992(平成4)年10月
- 第22回全国サービス技能コンクール最優秀賞受賞
- 1999(平成11)年3月
- 本社、駒形支店を統合し新本社落成(上増田町)
- 2002(平成14)年8月
- 渋川支店から渋川テクノセンターへ名称変更
- 2002(平成14)年10月
- 上武支店から上武テクノセンターへ名称変更
- 2004(平成16)年8月
- 前橋テクノセンター(下小出町)廃止、本社テクノセンター(上増田町)に統合し、新・前橋テクノセンター(上増田町)として営業開始
- 2004(平成16)年10月
- 太田支店を太田流通センター支店に統合
- 2005(平成17)年6月
- 橋本啓代表取締役社長就任
- 2010(平成22)年1月
- 渋川支店を移転し、吉岡テクノセンター(吉岡町)に改編、開設
- 2016(平成28)年6月
- 中村丙午代表取締役社長就任
- 2018(平成30)年12月
- お客様のご愛顧により、設立60周年を迎える
- 2023(令和5)年4月
- 前橋・上武・吉岡テクノセンターを支店に改編、支店制度を施行
太田流通センター支店から太田支店へ名称変更
高崎支店を含め、5支店体制に改編
- 2024(令和6)年10月
- 高崎支店を移転、新社屋完成
写真で見る社屋の移り変わり
「群馬日野自動車株式会社」に社名変更した当時の本社(昭和35年)
前橋市下小出の本社(昭和43年)
前橋市上増田町にある現在の本社